生き方

人生を経営する。残り34万時間で考えるミッション・ビジョン・バリュー

人生はあと34万時間しかない「人生100年時代」と言われます。でも親世代を見ていると、80歳を超えると筋力や認知機能は確実に低下していく。つまり──本当に「やりたいことをやれる時間」は、残り40年を切っているんです。人生の残り時間を数字で可...
40歳の趣味

稲作の次は空き家再生!インパクトドライバーが楽しすぎた件

稲作から、次のステージへ稲作作業もいよいよ終盤。一区切りついたところで、先週から空き家再生作業を再開しました。放置されていた石膏ボードや内装の解体を前に「どうしようかな…」と悩んでいるうちに時間だけが経過。正直、やる気も少し落ちていたのです...
生き方

コインランドリーから愛犬シャンプーまで。秋分の日の1日

秋分の日、季節の変わり目に今日は秋分の日。昼と夜の長さがちょうど同じになる季節の分かれ目。そんな一日を、自分なりに丁寧に過ごしました。今日やったことを振り返るモーニングジャーナル朝散歩布団・枕・ソファーカバー・毛布をコインランドリーで洗濯&...
生き方

愛犬の散歩で見つけた落とし物スマホと、警察署での学び

愛犬の散歩でまさかの発見毎日の愛犬との散歩は、私の日課です。そんな散歩中に、時々“落とし物”を見つけることがあります。今日はなんと、スマートフォンを発見。これまでも何度か警察に遺失物を届けた経験があるので、聴取やデータ登録に時間がかかること...
40歳の趣味

お金を忘れ、季節とともに。稲刈りの日に感じた豊かさ

連日の稲刈り、今日は90人で!昨日に続き、今日も稲刈り。今日は「寺坂棚田学校」でお世話になっている棚田の稲刈り作業です。稲刈りは、田植えに並ぶ稲作の一大イベント。しかも今日は、老若男女あわせて約90名もの参加者が集合しました。人数の力はすご...
40歳の趣味

稲刈り第二ラウンド!機械の便利さと落とし穴を体感してきた

稲刈り、第二ラウンド先週に続き、今日も稲刈りです。今回は明日の「棚田学校」で使う稲刈り機の試運転を兼ねて、お師匠さんと一緒に作業しました。先週は倒伏がひどかった奥の棚田を、ひたすら手刈り。今日は極力、稲刈り機を使って効率的に刈り取りました。...
生き方

人の人生に流されない。飲み会で再確認した“自分の歩き方”

刺激を受けた夜今日は、同じ会社で一緒に働いていた同僚や後輩と久しぶりに飲みに行きました。隣の芝生は青い──そんな言葉がありますが、正直、彼らがとてもキラキラして見えたのは事実です。話を聞いているうちに、なんだか自分だけが取り残されているよう...
体作り

イヤホンと耳カビと、ちょっと照れくさい夫婦の時間

イヤホン常用の時代に最近は音楽だけでなく、YouTubeや音声学習アプリを使う人も増えて、外出や移動中にイヤホンをしている人が当たり前になりました。ノイズキャンセリング機能も当たり前になり、常時イヤホンをつけている人も珍しくありません。何を...
資産運用

IPOは投資というより“お祭り”。オリオンビール抽選に参戦!

初めてのIPOはオリオンビール!これまでIPO(新規公開株)なんて、まったく興味なし。でも「何事も経験だ!」と思い立ち、今回ついに初挑戦してみました。流れも正直よく分からないまま、まずはブックビルディングに申込み。抽選券を手にして、あとは当...
体作り

中年の筋肉痛は2日後にやってくる

全身バキバキで迎えた朝今朝は、目覚めた瞬間から体が鉛のように重い。腰を中心に全身が久しぶりに筋肉痛で、ベッドから起き上がるのさえ格闘でした。原因は間違いなく、この2日間のハードワーク。一昨日はサーキットトレーニングとランニング。そして昨日は...