ブログ・IT・読書

【画像まで作れちゃうの?ChatGPTでLINEスタンプづくりに挑戦】

ChatGPTを使って画像生成に挑戦最近、ChatGPTで画像まで作れるって知って、気になってた有料プラン(月20ドル)に思い切って課金してみました。試しに、LINEスタンプ用のイラストを生成してみたんですが…少し時間はかかるものの、本当に...
生き方

「選挙って、思ったより“感情”で動いているのかもしれない」

みなさん、今回の参議院選挙には行かれましたか?うちは、ちょうど投票日と電工試験がかぶっていたので、前もって期日前投票を済ませておきました。結果はすでにご存知の通り、自民党は単独過半数を維持できず、国民民主や参政党といった比較的新しい政党が、...
買物・グルメ・旅行

【映画】鬼滅の刃無限城編

――それぞれの正義が交錯する場所試験がひと段落し、ようやく時間が取れたので映画『鬼滅の刃 無限城編』を観てきました。このブログではネタバレは控えますが、まだ観ていない方にはぜひ、映画館の大スクリーンで味わってほしい作品です。相変わらずの映像...
40歳の学び

【電工試験→田んぼ直行】ギャップがすごい週末の話

電工2種の技能試験が終わったその足で、向かったのはカフェでも温泉でもなく——田んぼでした。理由はシンプル。先週の除草作業が全く終わらず、残った雑草たちが、稲の成長に影響しないか気がかりで。試験の緊張が抜けないまま、そのままマイ田んぼに直行。...
40歳の学び

【2025年上期】電工2種技能試験に挑戦!そして、悔しい結果に…

本日、第二種電気工事士の技能試験を受験してきました。作業工程の本格的な練習を始めたのは、試験のわずか2週間前。かなりギリギリの準備だったこともあり、「時間内に完成できるのか?」という不安を抱えたまま試験当日を迎えました。結果的に、何とか作品...
仕事

花金って、やっぱりちょっと嬉しい

ようやく金曜日。サラリーマンにとっての一週間、なかなかに気を張るもんです。今日もいつも通り定時で退社。3連休は特に遠出の予定もなし。図書館で借りてきた本をゆっくり読むつもりです。ちょっと知的ぶってみたりして。でも、途中で寝落ちする予感は大い...
生き方

「“誰かのために”という原動力」

夜、YouTubeでふと『鬼滅の刃 遊郭編』を観返していた。何度観ても胸を打たれる場面がある。炭治郎たちが、自らの命を顧みずに戦うその姿には、「誰かを守りたい」という強い意思が滲み出ている。それを見ていて、ある思いが浮かんだ。人が本当に力を...
仕事

若手研修でふと気づいたこと

今日は、社内の若手向け研修に参加。気づけば自分も“教える側”の立場になっていて、これまでの経験を話す機会をもらいました。講師っぽく話しながらも、実は自分のほうがいろいろ再確認してたかもしれない。たとえば、転勤の仕組みとか、育成の流れとか。普...
買物・グルメ・旅行

妻の笑顔に、お金を使える自分でいたい

今日いちばん心が動いたのは、たった一つのグッズを「買うか、やめるか」という、ちっぽけな選択でした。仕事終わりに、妻に頼まれてミセスグリーンアップルのライブグッズを買いに。値段を見た瞬間、ちょっとだけ引きました。「え、グッズってこんなに高かっ...
40歳の学び

「“やる気”なんて、始めた後に湧いてくる。」を実感した日

スマホ、触りだすと止まらない。気づけば20分、平気で吸い取られてる。「ちょっとだけ」のつもりが、SNS、ニュース、動画…いつの間にか集中力ゼロ。でも、今日ふとわかった。勉強しようと思ったとき、“やる気を待つ”んじゃなくて、”手を動かす”こと...