お金の悩み

資産運用

作業の解像度を上げる

今日の行動今日は朝活の時間を使って、築古戸建のリフォーム作業で今思いつく限りで必要となるもの、その値段について調査・洗い出しを実施洗い出し効果簡単な作業でしたが、リフォーム作業について初心者の自分自身にとって以下のマインドや頭の整理に繋がっ...
資産運用

【築古戸建再生】DAY10 駐車場確保の過程

昨年の暮れに築古戸建を購入して約3週間購入前に内覧した際、作業すれば駐車場スペースを確保できるなと思っていたイメージに計10日間の作業でやっと到達することができました清掃センターに刈った草木・枝や、切った木・根・木材等運ぶこと5回頑張った分...
体作り

【築古戸建再生】DAY8 駐車スペース確保

今日の作業今日は、駐車スペース確保に向けて壁際の花壇のブロックと土の移動、入り口部分の土と岩との格闘作業に約5時間を行いました新年からずっと土と向き合いあってますが、ホントに無数の根が張っていて、単に土を取り除くだけではなく、根も一緒に取り...
体作り

【築古戸建再生】DAY7 木との格闘②

今日の作業今日も昨日に引続き、残った木の塊の除去に向けて格闘しました昨日の作業の反省を踏まえて、今日は最初から鍬を使って、いきなり木を切るのではなく、周辺の土を掘り起こして、地中に張り巡らされた根を曝け出して、その1本1本を切り離して木を取...
資産運用

【築古戸建再生】DAY6木との格闘

今年最初の再生作業2時間作業時間しか取れなかったので、今日は1本の根太い木と格闘長年の月日で根が張り巡らされていて、周辺の土をまずは掃けて根の一本一本を曝け出してノコギリで切っていく作業を延々としましたおかげさまで、1本何とか取り除くことが...
体作り

【築古戸建再生】DAY4除草運搬

今日は昨日書いた通り、清掃センターが年末最後の営業日という事で搬入にあたって渋滞も予想されるので、昨日まで除草・除木作業で出た枝・ツル・草木を朝イチから清掃センターまで運搬しましたしかも、軽トラがあれば荷台に乗せて一度に運搬できるんですが、...
資産運用

【築古戸建再生】DAY3除木作業

今日も空いた時間で、みっちり2時間除木を中心に作業してきました手で簡単に引っこ抜けるものかと思っていましたが、これがとてつもなく重労働でした木も長年の月日と前住人の愛情もあって立派に育ち、幹が太いのに加えて、地中にも根を太く、そして長く張っ...
資産運用

【築古戸建再生】DAY2除草作業

<前回>              <今週>先週購入した築古不動産平日サラリーマンのため、基本的には週末のみの作業ただ、今日から年末年始は長期休暇に突入大幅に時間が確保できそうなので、家族サービス以外はどこまでできるか分かりませんが、再生作...
お金の悩み

【年末作業②】ふるさと納税残額算出

昨日の年末作業に引続き、今日は第二弾ですちなみに、昨日記載した旧NISA分は解約手続きしました今日は、先週今年最後の給与が振り込まれたので、今年の「概算年収」を算出そして、そこから「ふるさと納税シュミレーション」でどこまで納税できるか算出し...
資産運用

年内の運用方針

今年も気づけば残り1週間ですねみなさんは、今年のNISA枠消化しきれていますか?私は微妙に残っていますなので、絶賛クリスマスラリーに市場は突入していますが、残りの日数でできる運用方針は以下になります残りNISA枠(成長投資枠)約26万の消化...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました