お金の悩み

資産運用

【築古戸建再生】床板外し

久しぶりに、築古戸建の再生作業に3時間ほど時間を取ることができたので、作業を進めました。今回は、湿気の影響で床がかなり傷んでおり、一部にはシロアリの被害も見受けられたため、床板を外す作業に取り組みました。手間や時間を考えると「床板を外すのは...
資産運用

【株主としての責任】議決権で企業の“新陳代謝”を後押しする

6月といえば、株主にとって“意見を届ける季節”でもあります。そう、株主総会の時期です。この時期には、保有している株式の「議決権」を通じて、投資先企業に自分の意思を表明できる大切な機会があります。皆さんは、議決権を活用していますか?私自身は、...
資産運用

ポートフォリオ見直し

P: 結論ボーナスの支給額を自分で決められない現実を再認識したことで、 我が家のポートフォリオを改めて見直す必要がある と強く感じました。R: 理由現在の株式のリスク比率は75%、安全資産の現預金が25%です。しかし、– トランプ関税やウク...
ポイ活

【納税ポイ活】ファミペイからの楽天PAY払

梅雨に差し掛かりそうなこの時期ですが、税金の支払いも立て込み、何かと出費がかさむ時期ですね我が家ももれなく自動車税と固定資産税の納付書がお上よりお達しが参りました楽天経済圏住民の一人として、お得な税金の支払い方法として昨年から「楽天PAY払...
お金の悩み

【マイナポータル】国民年金口振手続き

妻が3月で退職したことで、年金もこれまでの厚生年金から国民年金に切り替えるべく、妻が市役所に行くと前納且つ口座振替の方が保険料が割り引かれるとのことまた、マイナポータルからでも手続きでき、口座振替依頼書を提出するよりも手続き処理の時間が掛か...
資産運用

【隣地交渉】妻の勇気ある行動

夢のマイホームを建てすぐに、隣の貸家が空いて、10年以上賃借人も入らず空き家になっています条件よっては隣地なので買ってもいいかなぁと妻とちょっと前に話していましたそんな中、妻がお出かけから帰宅した際、隣家を写真撮影している不動産屋風の人間が...
お金の悩み

【水道料金】念願のクレカ払い

当方が住む市も、この4月から遂に水道料金のクレカ払いが可能となったのことで本日、市のHP経由でさっそくクレカ払い登録当方は、家計管理に数年前から取り組む中、公共料金関係のほとんどをクレカ払いそして、家計の可視化としてマネーフォワードの家計管...
資産運用

【築古戸建再生】ガラ入れ20袋以上

昨日に続き、今日も午後から約4時間、解体した石膏ボードのガラ入れ作業と清掃作業に没頭ご覧の通り、おかげさまで20袋以上の量のガラ入れ袋収納となりました    <解体前>          <解体中>          <解体後>写真画像では...
資産運用

【築古戸建再生】石膏ボード取り外し

年明けから内装の解体作業を始めてからのこの数ヶ月、その圧倒的な量と打ちつけられたビスの数にただただ絶望を感じ、作業する手も何度止まったことか何度も挫けつつも、諦めずに週末コツコツと作業を重ねた結果、石膏ボードもなんとか本日取り除くことができ...
資産運用

株価暴落でした事と感じる事

週明け、予想通り株価は下がり日経平均も先週比で2,644円下げで着地ソワソワする気持ちを抑えつつ、次の事を心掛けました保有銘柄の業種や騰落幅が大きい銘柄の洗い出し購入準備銘柄の絞り込み目の前の業務に集中する資格勉強(第二種電気工事士)日常の...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました