40歳の趣味

黄金色の稲と、真紅の彼岸花

田んぼの見回りへ今日は朝イチで、田んぼの様子を見に行ってきました。先週は車のディーラー回りをしていたので、田んぼに行けたのは2週間ぶり。毎週のように通っていたこともあり、たった1週間でも様子を見に行けないと、どこかそわそわしてしまいます。稲...
40歳の学び

ベンツを見送って気づいた、アドラーの“課題の分離”

ベンツを見送って学んだこと先週、新車選びで訪れたベンツのディーラー。本日、担当者の方から連絡をいただく予定でしたが、妻と話した結果、今回は見送ることにしました。期待を持たせてしまったような申し訳なさもあり、正直、電話を待つ間は少しモヤモヤと...
仕事

勤め上げるのも、転職するのも、自由に生きるのも人生

40年勤め上げた大先輩の退職今日は会社の大先輩の送別会でした。お聞きしたところ、なんと 約40年間、同じ会社にお勤めされたとのこと。人生の大半を一社に捧げ、ブレずに勤め上げたその姿は本当に感嘆の一言です。「初志貫徹」とはまさにこのこと。美談...
40歳の趣味

田んぼから電気まで。令和の百姓、進化中!

第二種電気工事士、免状取得今日、ついに 第二種電気工事士免状が届きました。きっかけは、購入した空き家の修繕。壁や床は自分で直せても、電気工事は資格がなければ触れません。「せっかくなら、自分の手でできるようになりたい」──そう思ったのが挑戦の...
生き方

あと17年しかない?スマホが削る“生きる時間”

死を意識すると、生が輝く最近、禅や哲学の本をオーディブルで聴くことが増えました。哲学といえば避けて通れないテーマのひとつが「死」。人には必ず死が訪れると頭では分かっていても、実際に自分が死ぬことをリアルに想像するのは難しい。だからこそ普段は...
仕事

人事異動は組織のカンフル剤。サラリーマンが感じた功罪

期末と人事異動の日金融機関に勤めている方ならご存じの通り、営業活動は「上期」「下期」の2期に区切られています。そして今日は、その上期期末。同時に 人事異動の発表日 でもありました。人事異動というカンフル剤以前も書きましたが、人事異動は組織の...
買物・グルメ・旅行

いい中年だけど、改めて車と向き合ってみる

カラーバス効果と車選び週末に2日連続でディーラー巡りをしたせいか、隙間時間があれば車関連の動画ばかり見てしまっています。レビュー動画や「新車購入時の注意点」を解説してくれるチャンネルを延々と再生。心理学で言う「カラーバス効果」ってやつですね...
買物・グルメ・旅行

営業トークに揺れ、試乗で迷い…SUV買い替え、決めきれない自分

ディーラー巡り2日目。今日もSUV試乗三昧昨日に続き、今日もディーラー巡りへ。今回のお目当ては、アウトドアでも街乗りでも映えるSUVたち。今日の試乗ラインナップ1店舗目:トヨタカローラカローラクロス(最新モデルは試乗不可。前モデルをチェック...
買物・グルメ・旅行

大きな買い物をすると金銭感覚が狂う?車選びで感じたこと

14年乗った愛車、ついに買い替え検討へ気づけば我が家の愛車・トヨタNOAHも14年目。走行距離は10万キロを超えていますが、まだまだ現役。それでも妻や親族からは「そろそろ買い替えたら?」の声が日に日に強くなり、ついに今日は妻が予約してくれた...
生き方

人とのつながりも大事。でも、自分の生活も大事。

サラリーマンの宿命?飲み会との付き合い方サラリーマンをしていると、たまに飲み会に誘われることがあります。もちろん、仕事仲間との交流や情報交換の場としては大切。ただ、飲み会に行くと帰宅時間が遅くなり、普段より寝る時間が後ろ倒しに。さらにお酒の...