40歳の学び

生き方

ブログを中心に時間配分を見直し決意

日々のモチベーション今現在、日々のモチベーションは、「タイピング」と「ブログ」の更新ですただ、ブログの執筆時間が夜になるので、作成しながらも疲れから睡魔と格闘中ここからの学び毎日の時間配分の見直し記事ネタの予定決め記事構成の事前準備まとめ毎...
ブログ・IT・読書

【2月KPI】e-typinngスコア200越え

KPI目標達成のご報告今日は、関東地域の方々は大雪で大変ですね?雪の話題を展開したいところですが、今日は先日表明した今月のKPI目標「e-typing200越え」達成伸び悩み時期の練習先々週から先週平日まで、毎日コツコツ練習するもスコア10...
生き方

【関東三大師佐野厄除大師】

昭和58年組は本厄昭和58年組の方々は、もう厄除けはお済みですか?今年は本厄につき、遅ればせながら、わたくしも本日無事に厄除けして行ってきましたせっかくなので、しっかりと厄除けしてもらうため、「関東三大師佐野厄除大師」へせっかくなので、今回...
生き方

2024年2月KPI

行動の予実管理みなさん、自分の行動目標を設定していますか?というのも、わたくし、最近、会社で目標達成に向けたチームメンバーの行動管理について、上席より口すっぱく言われております。そこで、仕事だけで終わらせずに自分自身のプライベートに応用しよ...
生き方

市報は隠れた情報源

市報みなさんは、毎月市報をチェックしていますか?私は、毎月のルーティーンで月初の時期に市報を読んでます。意外に、ろくに読もせずに広告チラシとゴミ箱に捨てがちですが、意外や意外にお宝情報なんかも載ってたりします。今月号気になった市報情報5選狂...
生き方

この1ヶ月のちょっとした成長

2024年1月2024年も年が明けて、あっという間に1ヶ月経ちましたね。社会人になって思うのは、時が経つのは、ホントに早い早すぎる怖くなります。そんな中、この1ヶ月の出来事振り返りたいと思います。出来たことブログスタートとブログ勉強年始は風...
仕事

”言葉の力”

みなさんは、ついつい物事や仕事に熱中していると、まわりが見えなくなることってありませんか?最近、仕事で部下や上司の作成した資料を作ったものを拝見する機会があります。文章の特徴その文章の特徴として、自分の中の伝えたい思いが強すぎて、良くも悪く...
ブログ・IT・読書

【ブログ初心者】日々悪戦苦闘!!

2024年ブログ開始2024年、今年から本格的にブログを始めました。実は2年前にConohaに申込み、ワードプレス設定して満足し、日々の生活の忙しさとブログ設定の面倒さに嫌気が刺し、料金だけ支払って全然更新せず。一度、パスワードも分からなく...
ブログ・IT・読書

☆Macアプリを活用してスムーズ会計★

朝のモーニングルーティーン皆さんは、普段Macを利用されていますか?私は仕事ある日、出社前にMacでコーヒー(Mサイズ)130円の低価格スタイルでコスパを意識しながら、毎日を朝活を満喫させていただいております。そんな中、ブログのネタを考えて...
生き方

「今日は遅くなるね」その一言が世界を丸くする!

予定の管理方法普段、皆さんはどのように家族間の予定を管理・把握をされていますか?紙のカレンダーに書き込む派?アプリ入力派?特に記録を残すでもなく、声掛け派?我が家では、「TimeTree」というアプリで夫婦お互いの予定を打ち込んで、各々の予...