話題の映画「国宝」を観てきました
今や『鬼滅の刃』と双璧をなすほど話題になっている
映画『国宝』
ミーハーな私もついに観てきました。
上映時間は約3時間
──少し身構えて臨みましたが、気づけばあっという間に終わっていました。
吉沢亮さんの圧巻の演技
まず圧倒されたのは主演・吉沢亮さんの演技。
役を演じるだけでも難しいのに、
そこに歌舞伎の演舞や立ち振る舞いが加わる。
映像には映らない裏側で、
相当な練習を積み重ねてきたことが伝わってくる見事な内容でした。
歌舞伎の世界を描く物語
ストーリーの詳細はネタバレになるので控えますが、
伝統芸能・歌舞伎の家元に生きる人間模様が丁寧に描かれていて、
ぐいぐい引き込まれました。
伝統と革新、家族や継承の重み
──まさに「日本の芸能の奥深さ」を感じられる作品です。
本物に触れる体験
私は以前に一度だけ歌舞伎を観に行ったことがありますが、
この映画をきっかけに、改めて伝統芸能に触れたくなりました。
久しぶりに「本物」を体感できる映画だったと思います。
最後に
まだ観ていない方はぜひ。
日本人であれば一度は体験してほしい一作です。
きっと映画館を出る頃には
「日本の芸能文化ってすごい」
と誇らしい気持ちになれるはずです。