【DAY3】ChatGPT提案の行動実験記録

生き方

行動実験記録(14日間用)

日付:2025年8月16日(土曜日)

1. エネルギーチャージ行動(自然・フィールドワーク)

  • 実施内容:
    朝散歩後、コーヒー片手にテラスでインフィニティチェアーで整う
    サーキットトレーニング✖️2回
    100均で35kgのハンドグリップ購入し、握力トレ
    電気つけない浴室で瞑想入浴(お湯で温めたタオルを瞼に被せて温活しながら)
    「GRIT」を読破
    IKEAで日用品買い物(ハンガー・ジップロック・蒸籠)
  • 満足度(10点満点):10点

2. 興味のミニ深掘り(AI × 興味分野)

  • 今日学んだこと:ChatGPTで音声モードを初利用
  • 次に試したいアイデア:動画や曲生成への展開

3. 人間関係フィルター

  • 話した/交流した相手:妻、店員
  • 会話後の気分(上がった/変化なし/下がった):変化なし

4. 自由時間シミュレーション

  • 実行した内容:
    朝起きて昨日書いた「叶えたい目標」を眺める
    Amazonオーディブルで「非常識な成功法則」3回目聴く、聴い後、昨日書いた叶えたい目標を「SMART」の原則で修正
    Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)
    Relevant(関連性がある)、Time-bound(期限がある)
    Amazonオーディブルで「小さな会社の売れる仕組み」を聴く
  • 終了後の感覚(もっとやりたい/もう十分):YouTubeの動画に飽きてきたので、Amazonオーディブルでの音声学習は有益。呼吸するように継続した習慣にしたい。

5. エネルギードレイン観察

  • 嫌だった出来事:AIの勉強が進まなかったこと、GRITの本の内容理解が曖昧なこと
  • 状況:隙間時間を活用しようと思えばできた
  • 感情メモ:やる気はあるものの、肝心なことを後回しにしたがるマインドが変わっていない

ずっと作業出来ず気になっていた、空き家の再生作業に着手。
まずは、現地を久しぶりに確認し、草がボウボウだったので除草作業。ドクダミの匂いがキツく、独特の匂いの中、1時間たっぷり作業。売買した際に、前の持ち主から聞いた気持ちを改めて思い出し、気持ちを締め直して再度作業を少しでも前に進めていくことを固める。

タイトルとURLをコピーしました