ビールと餃子の花金が、幸せを再確認させてくれた夜

生き方

今日は花金。
一週間頑張った自分へのささやかなご褒美に、
帰り道で大好きな冷凍餃子を購入しました。

ビール片手に焼き餃子。
それだけで、十分すぎる幸せ。


感謝する姿勢を意識してから、世界が変わった

ここ最近、意識していることがあります。

「日常の当たり前に、意識的に感謝すること」

これを心がけてから、
見える景色が少し変わった気がします。

  • 清々しい朝日
  • 毎日お腹を満たすご飯
  • 帰る家と暖かい布団
  • 帰宅すれば迎えてくれる家族
  • 愛犬との散歩

どれも“普通”のようで、実は全然普通じゃない。

幸せはどこかに「到達」するものではなく、

すでに手の中にあるものに気づき、感じるもの

そう思えるようになってきました。


明日が“当たり前に来る”と思わない

今日も明日も続く前提で生きてしまいがちですが、
本当はいつ何が起きるか分かりません。

発作かもしれない。
事故かもしれない。
世界情勢が変わるかもしれない。

戦争を経験してこなかった世代として、
「争わず生きられる」という当たり前すら、
先人たちのおかげで成り立っていることを忘れずにいたい。


受け取った恩恵を、次の世代へ渡せるか

先人たちが築いてくれたものに感謝しつつ、
次は自分が何を残せるのか。

受け継ぐだけでなく、受け渡す側へ。

その問いは、平凡な日々の中にこそ現れるのかもしれません。


最後に

ビールと餃子の花金から始まった夜でしたが、
気づけばずいぶん遠くまで思考が旅をしていました。

一サラリーマンとして、
当たり前にある幸せを噛みしめながら、
明日も丁寧に生きていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました