行動実験記録(14日間用)
日付:2025年8月23日(土曜日)
1. エネルギーチャージ行動(自然・フィールドワーク)
- 実施内容:
・愛犬と朝散歩30分
・テラスでインフィニティーチェアで愛犬抱えて整いタイム30分 - 満足度(10点満点):10点
ある意味、これが理想の朝タイム。
2. 興味のミニ深掘り(AI × 興味分野)
- 今日学んだこと:
・言葉の意味;新自由主義 - 次に試したいアイデア:歴史上人物や知った著者・人物の経歴調査
3. 人間関係フィルター
- 話した/交流した相手:妻、愛犬、店舗スタッフ
- 会話後の気分(上がった/変化なし/下がった):上がった
老齢の婦人の営む古民家にランチでお邪魔。生い立ちから何から何まで話してくれた。
4. 自由時間シミュレーション
- 実行した内容:ChatGPTで作った筋トレメニューをひたすら赤子のように実施(6日目)
トレーニング(自重) - ジャンプスクワット 15回 × 3セット
- ランジ(左右) 各12回 × 3セット
- カーフレイズ 20回 × 3セット
- ジョギング 20分
昨日に引き続き、回数はそんなでもないはずなのに、ジャンプスクワットがかなりキツい。足はすっかりプルプルです。 - 佐藤航陽氏の「ゆるストイック」2回目読み直し。
- 当然、1回目より学びが多い。
- 自分を律するストイックさ
- 成功の反対は失敗じゃなく無挑戦
- 成功 = 独自性 × タダ乗り
- ①好き → ②得意 → ③需要
- 己を知り、没頭し、変化し続ける
世の中の解像度が上がったように感じる。