プロフィール

基本情報

項目内容
ハンドルネームファルファル
年齢41歳(亥年生まれ)
出身地埼玉県
職業サラリーマン(地方銀行勤務)
家族構成妻と愛犬(ミニチュアシュナウザー)
趣味散歩・ジョギング、家庭菜園、読書、タイピング、ギター弾き語り
特技習字、事業性評価

初めまして、ファルファルです。
埼玉県出身、40歳の会社員。
現在は妻とミニチュアシュナウザーとともに、日々の暮らしを丁寧に楽しみながら暮らしています。

仕事ではこれまで地方銀行に勤め、企業融資や事業性評価などに携わってきました。人生100年時代を迎えるなかで、「どう生きるか」を見つめ直し、同世代と共に歩んでいけるような発信を目指してブログを始めました。

自然と触れ合いながら、自分らしく暮らす。
そんな価値観を大切に、気負わず、でも確かに「自分の歩幅」で進んでいます。

幼少期

共働きだった両親(ともに小学校教員)のもと、日中は叔母に面倒を見てもらうことが多い幼少期でした。

叔母の柔らかめに炊いたご飯の影響で、今でも「やわらかご飯派」を貫いています(笑)。

当時夢中になっていたのは、光沢のある「泥だんご作り」と「ザリガニ捕り」。
最高傑作の泥だんごは、毎回誰にも見つからないように秘密の場所に隠したのに、翌朝には壊されていて…悔しくてまた作る。その繰り返しが妙に楽しかった記憶があります。

性格は目立ちたがりでじっとしていられず、避難訓練で一番に教室に戻ろうとして、ガラスドアに突っ込み大けが。左膝上を約10針縫い、今もその傷が残っています。

小学生時代

近所の友達に誘われ、町内のソフトボールチームに加入。
これがきっかけで、僕の「野球人生」がスタートしました。

家の前の道路では、マンホールをベースに見立てて「マンホール野球」に熱中。夢中になるととことんやり込む性格は、この頃からすでに発揮されていたように思います。

中学・高校時代

野球部に入部するため、小学生時代からの髪型を自らバリカンで丸坊主に。
家族には何の相談もしておらず、両親と姉をびっくりさせました。

「プロ野球選手になる」という少年らしい夢を胸に、練習に明け暮れる毎日。高校は男子校に進学し、甲子園を目指してひたすら汗を流していました。

浪人時代

大学受験に失敗し、1年間の浪人生活へ。
地元には予備校がなかったため、毎日片道2時間かけて都内の予備校に通う日々。
運動不足と暴飲暴食で体重は10kg以上増え、心も体も鍛え直されました。

大学受験に失敗し、1年間の浪人生活へ。
地元には予備校がなかったため、毎日片道2時間かけて都内の予備校に通う日々。
運動不足と暴飲暴食で体重は10kg以上増え、心も体も鍛え直されました。

大学時代

いわゆる「大学デビュー」を果たし、バンド活動に没頭。
ライブハウスでの演奏や文化祭でのステージなど、仲間とともに過ごした音楽の時間は今でもかけがえのない思い出です。

社会人時代

卒業後は、特別な志望があったわけではありませんが、経済学部出身ということもあり地方銀行へ就職。

中小企業の融資や経営支援に携わるなかで、責任の重さと同時にやりがいを実感する日々。ただ、業務の中で感じる疑問や葛藤と向き合うことも少なくありませんでした。

現在は新たな職場で再スタート。新しい挑戦に日々奮闘中です。

そして今

40歳という節目を迎え、ふと立ち止まって考えるようになりました。

「この先の人生、どう生きたいか」

自然とともに暮らし、学び、整えていく時間。
小さな気づきや発見を、自分の言葉で記録していきたいと思い、ブログを立ち上げました。

ブログはまだまだ初心者ですが、同じような価値観やライフステージの方と、どこかでつながれたら嬉しいです。

このブログで発信していくこと

  • 自然とともにある暮らし(家庭菜園・散歩・田舎的ライフ)
  • 仕事と人生のバランス
  • 愛犬との日常
  • 趣味と挑戦(音楽、DIY、読書、etc)
  • 日々の気づきや学び

等身大の言葉で、気取らず、でも真剣に綴っていきます。
このブログが、どこかの誰かの背中をそっと押すような、そんな存在になれたら嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました