40歳の学び

生き方

【今日の積み上げログ】

今日も朝からよく動きました。ゴミ出しで一日がスタート読書で脳のウォーミングアップ(朝活)階段250段チャレンジで軽く汗ばむ打ち合わせで段取り確認商談でしっかり本業モード突入気分転換にぶらり散歩頭の整理がてらブログを更新Suicaの履歴を印刷...
生き方

もう7ヶ月。まだ7ヶ月。——2025年、後半戦スタート。

今日で7月が終わり。気づけば、2025年も12分の7が過ぎていきました。なんなんでしょう、この時間の早さって。思い返すと、この7ヶ月。やりかけのこと、中途半端なまま止まっていることも多いけれど、それでも、間違いなく濃い時間を過ごしてきたと思...
仕事

静かに告げられた別れ──同期の退職に思うこと

今日、仕事中に同じ部署の同期と電話をしていたときのこと。業務連絡も終わり、そろそろ電話を切ろうとしたその瞬間、彼はふと、こんな一言をこぼしました。「実は、退職しようと思ってるんだ」あまりに唐突で、不意を突かれました。でも、その声には、どこか...
生き方

【国民年金の「うっかり未納」にご注意を!】

国民年金の支払い忘れにご注意妻が3月に退職したことをきっかけに、国民年金の手続きを進めていました。いろいろ調べてみると、2年分をまとめて「口座振替」で支払うと割引が効いて、ちょっとお得になるとのこと。そこで、5月の後半にさっそく手続きを済ま...
ブログ・IT・読書

【画像まで作れちゃうの?ChatGPTでLINEスタンプづくりに挑戦】

ChatGPTを使って画像生成に挑戦最近、ChatGPTで画像まで作れるって知って、気になってた有料プラン(月20ドル)に思い切って課金してみました。試しに、LINEスタンプ用のイラストを生成してみたんですが…少し時間はかかるものの、本当に...
生き方

「選挙って、思ったより“感情”で動いているのかもしれない」

みなさん、今回の参議院選挙には行かれましたか?うちは、ちょうど投票日と電工試験がかぶっていたので、前もって期日前投票を済ませておきました。結果はすでにご存知の通り、自民党は単独過半数を維持できず、国民民主や参政党といった比較的新しい政党が、...
40歳の学び

【電工試験→田んぼ直行】ギャップがすごい週末の話

電工2種の技能試験が終わったその足で、向かったのはカフェでも温泉でもなく——田んぼでした。理由はシンプル。先週の除草作業が全く終わらず、残った雑草たちが、稲の成長に影響しないか気がかりで。試験の緊張が抜けないまま、そのままマイ田んぼに直行。...
40歳の学び

【2025年上期】電工2種技能試験に挑戦!そして、悔しい結果に…

本日、第二種電気工事士の技能試験を受験してきました。作業工程の本格的な練習を始めたのは、試験のわずか2週間前。かなりギリギリの準備だったこともあり、「時間内に完成できるのか?」という不安を抱えたまま試験当日を迎えました。結果的に、何とか作品...
仕事

花金って、やっぱりちょっと嬉しい

ようやく金曜日。サラリーマンにとっての一週間、なかなかに気を張るもんです。今日もいつも通り定時で退社。3連休は特に遠出の予定もなし。図書館で借りてきた本をゆっくり読むつもりです。ちょっと知的ぶってみたりして。でも、途中で寝落ちする予感は大い...
生き方

「“誰かのために”という原動力」

夜、YouTubeでふと『鬼滅の刃 遊郭編』を観返していた。何度観ても胸を打たれる場面がある。炭治郎たちが、自らの命を顧みずに戦うその姿には、「誰かを守りたい」という強い意思が滲み出ている。それを見ていて、ある思いが浮かんだ。人が本当に力を...