40歳の学び

40歳の学び 40歳の学び
ブログ・IT・読書

ジャーナリングを続けて実感した効果と変化

ジャーナリングを始めて見えてきたこと前回のブログで「最近ジャーナリングを始めました」と書きましたが、続けてみると新しい気づきがありました。書いたことは頭に残り、「やらないと気持ち悪い」という感覚になるんです。自分に対しても誠実でありたいCh...
生き方

やる気は待たない。小さな行動からモチベーションは育つ

積み上げることが好きだと気づいた最近改めて思うのは、自分は「積み上げていくこと」が好きなんだということ。子供の頃、夢中になってやったRPGのレベル上げ農作業で少しずつ育っていく作物筋トレで変わっていく身体株式投資で増えていく配当金どれも時間...
ブログ・IT・読書

小さな成功が背中を押してくれる。楽天ROOMで得た初収益

初めてのファーストキャッシュ最近はAIの勉強をしながら、自分の力で稼ぐことはできないかと、いろいろ挑戦しています。その取り組みの一つが「楽天ROOM」。そして先日、ついに── 55円の初売り上げ を獲得しました!「ビギナーズラックかな」と思...
生き方

漫然とした毎日に、ペンとノートが与えてくれるもの

書き出す実感最近、ジャーナリングを始めています。このブログは密かに1年以上続けていますが、手で書く習慣はまだスタートしたばかり。やってみて感じたのは、書き出すことで頭の中に残り、意識が自然と「やらなきゃ」と動き出すということ。可視化される日...
生き方

幸せは未来じゃなく、今ここにある

1週間を走り抜けて、気づけば、また1週間が終わろうとしています。毎日暑い中、電車に揺られ、仕事に追われる毎日。平日の終わりには体も心もすっかりクタクタで、「何のために頑張ってるんだろう」なんて考えてしまうことも。でも、そんなとき支えてくれる...
ブログ・IT・読書

書く習慣がもたらす力

「書くことは、成功の起点になる」——そんな言葉があります。人は書くという行為を通して、頭の中に埋もれていた思考を整理し、潜在意識を顕在化させることができます。昨年からフォローしているブロガー paranoiaさん が紹介していた動画の中で、...
ブログ・IT・読書

今日の積み重ねが、未来の自分メディアになる

今日は4時半起き。いつもより少しだけ早く動き出せたことで、一日の流れもどこか軽やか。5時からの30分はインスタの勉強。通勤の往復や朝カフェの時間は、ジャンルの構想や市場調査にあててみました。合間には、ビジネス用Gmailを作ったり、アフィリ...
ブログ・IT・読書

「mixi世代」が考える、現代SNS活用の意義と挑戦

皆さんは、どのSNSで情報発信をしていますか。X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、Facebook──今やSNSは、誰もが日常的に利用する情報基盤となりました。私たち40代にとって懐かしいのは、やはり「mixi」。当時...
生き方

今日の挑戦ログ🔥学び×健康×発信をフル回転!

💻 発信力アップ:楽天ROOM10投稿今日は楽天ROOMに怒涛の10投稿!「いいね」が増えるとちょっとした承認欲求が満たされてクセになる…😂でも実はこれ、未来の副収入につながる大事な種まき。📸 インスタ研究&ジャンル設計インスタの勉強もしっ...
ブログ・IT・読書

【2025年上期電工2種技能試験】開封するのが怖かった合否通知、開けてみたら奇跡が起きた

ポストを開けたら入ってた、一枚のハガキ。「第二種電気工事士 上期技能試験」結果通知。……正直、開けるの怖かったんです。手応えゼロだし、どうせ不合格だろうって思ってたから。傷つきたくなくて、しばらく放置してました。でも、このままじゃ前に進めな...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました