40歳の学び

40歳の学び 40歳の学び
ブログ・IT・読書

静かに満たされる時間。ブログとJAZZと、今の自分

好きな音楽を聴きながら、ゆっくりブログを書く。そんな時間が、今の自分にとってはちょっとした“極上のご褒美”になっています。昔はJAZZなんて、どこか気取っていて、刺激も足りないと思っていました。正直、「自分には関係ない音楽だろう」とさえ感じ...
生き方

🌙 夜ルーティンで整う暮らし|22時就寝がもたらす静かな幸福時間

仕事が終わって、家に帰る。そこから寝るまでの時間を、どう過ごすか。少し意識を変えるだけで、夜の時間は一日の“癒し”に変わります。今日は、最近ハマっている夜のルーティンをご紹介します。🕕 18:30 次の日の弁当準備|明日の自分へのプレゼント...
40歳の学び

ゆっくり吸って、ゆっくり歩く。そんなだけの話。

40年以上生きてきて思うのは、「本当に大切なことほど、教わってこなかった」ということです。たとえば、正しい呼吸の仕方正しい歩き方正しい姿勢の保ち方どれも、毎日 “あたりまえにやっていること” なのに、意外と誰も教えてくれないまま、大人になっ...
40歳の学び

石川雲蝶から学んだ「時間の美学」と空き家再生

旅行から帰ってきて、午後に少しだけ時間ができたので、空き家の修繕作業へ向かいました。先週解体した木材の 釘抜き と、1階への運び出し。言葉にするとシンプルですが、合板を何層にも重ねて作られたテーブルは想像以上に重く、そして、これでもかという...
生き方

自由に生きたいと言いながら、何が自由か描いてなかった話

「自由になりたい」と口では言いつつ、じゃあ“自分にとっての自由って、どんな1日なのか?”実はちゃんと描けていなかったな…と思い、今日は 理想の1日スケジュール を言語化してみました。🌅 理想の1日(試作ver.)<AM>0〜5時 睡眠5〜6...
仕事

アドラーの“課題の分離”を現場で実感した日

今日は、自分の内側に少し変化が生まれたと感じた出来事がありました。担当者と一緒に取引先へ伺った際、先日契約した商品の件で、お相手から強い叱責を受けました。その契約自体には私は直接関わっていなかったのですが、同席していたことで、担当者とともに...
40歳の学び

壊しながら、創る。築古リノベの道半ば

棚田での稲作作業が一区切りついたので、休日の合間を見つけては、再び築古戸建の修繕作業に取りかかっています。🏠 まずは「やれるところ」から1階部分は、まだまだ課題が山積み。自分の技術レベルや、全体の設計イメージもまだ頭の中でまとまりきれていま...
40歳の学び

生き方としての農業──40代からのスモールスタート

棚田で稲作を始めてから、土に触れている時間が、妙に心地いいと感じるようになりました。泥にまみれながらも、季節の変化を肌で感じ、自然のリズムに合わせて動く──。そんな時間が、今の自分には何よりの癒しになっています。🍅 農業への憧れと、現実のは...
生き方

小さな一勝が、朝の自分を変える

今朝は仕事の関係で、いつもより30分早い4時半起床。たかが30分、されど30分。最近は気温も下がってきて、布団の中でモジモジしてしまうことが増えていたので、前日から「明日は必ず4時半に起きる」と決めていました。そして──予定通りに起床。この...
生き方

自分との約束、守れてる?──“+1回”の勇気が人生を変える

皆さんは、自分との約束を守れていますか?かく言う私は、ついつい自分には甘くなってしまいます。「今日は〇〇をやる」と決めても、仕事で疲れた、今日は気分じゃない、また明日でいいか──気づけば、何度も“自分との約束”を破ってきました。他人との約束...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました