お金の悩み

資産運用

【一行日記39】一心不乱に壁紙剥がし

昨日・今日は時間見つけて築古戸建の再生作業(壁紙剥がし)、綺麗に長く大きく壁紙を剥がせた時なんかサイコーに気持ちイイ〜
お金の悩み

【一行日記22】キャッシュレス世界は確認が大事

「不正引出しの早期発見」と「家計収支を確認」することが、利便性に対する自衛策
資産運用

【一行日記17】土地持ちも大変だ

契約更新、管理、税金、相続、この人間界で縄張りを主張するのも手間が掛かります
資産運用

【一行日記11】嫁の白い目にも負けず

築古戸建再生作業、祝日のゴミ処理場運搬に向けて木材の釘抜きと鋸での切断作業DAY15
資産運用

【築古戸建再生】金属ゴミの錬金術

昨日は解体作業で出るゴミの処分方法について取り上げましたが、今日も解体で出るゴミシリーズ(パート2)です今日のテーマは、ゴミはゴミでも換金できるものもあるみたいという事実具体的には、金属製のものです出張買取に来てくれるような業者もあるみたい...
資産運用

【築古戸建再生】石膏ボードの解体や処分

昨日までの解体作業で、石膏ボードの解体に苦慮したので、何かいい方法はないだろうかと調べていたところ、石膏ボードを解体するにあたって、色々と知らないことが分かって来ました分かった事実産業廃棄物扱いになること製造時期によってはアスベスト危険性が...
資産運用

【築古戸建再生】DAY14 今日も解体とゴミ拾い

解体を進めていけばいくほど、部屋の造作具合の全貌が徐々に見えてきて、本来の家の原型がわかって来ましたと、同時にこれからずっと「解体作業」と「ゴミ」との格闘になりそうだなと思い知らされましたYouTubeの築古再生動画を見ると、ゴミ捨ての映像...
資産運用

【築古戸建再生】DAY13 解体

シリーズものである築古戸建再生今日の作業は、先週に引き続き解体作業<BEFORE>バールやハンマーを使って、砂壁・木材の解体や釘抜き作業の繰り返しただ、箇所によっては釘の取り付け方がキツく、接続されている木々を取り外すのに苦労したので、ホー...
資産運用

【築古戸建再生】必要部材の洗い出し

今日は、これからの本格的な作業で必要となる部材や工具、設備を改めて洗い出ししてみました部材ベニヤ板角材断熱材石膏ボード壁紙パテシーラークッションフロア浴室フロア浴室パネル防蟻剤湿気対策ビニールシーリングビスペンキ工具電動ドライバー丸ノコ電動...
お金の悩み

【クレジットカード】タッチ決済金額の上限

キャッシュレス決済が当たり前のご時世今のご時世、キャッシュレス決済が当たり前になって、お会計の手段としては、PAY系決済かクレジットカードで支払いする人が大多数かと思いますかくゆう私も、完全にキャッシュレス決済派ですタッチ決済額上限問題そん...