生き方 今日、胸に刺さった言葉 「幸せは“なる”ものじゃなく、“感じる”もの。」この言葉に出会った瞬間、頭をガツンと叩かれたような衝撃を受けました。というのも、これまでずっと、「幸せはいつか手に入れるもの」「頑張った先にある“ごほうび”のようなもの」そんなふうに思い込んで... 2025.06.20 生き方
仕事 「他人を見て、我が振り直す」──ある出会いからの学び 本日、ある出来事をきっかけに、あらためて先人の言葉の深さを噛みしめる場面がありました。「他人見て我が振り直せ」お相手は、私よりも長く社会経験を積まれている年配の方。それだけに、ビジネスの場でも円滑な立ち振る舞いをされるのかと思いきや、少し気... 2025.06.19 仕事
仕事 ChatGPTとの対話を通じて得る新たな発見 以前のブログで、ChatGPTについて書きましたが、最近めっきりGPT沼にハマっています。近頃、ChatGPTを用いた対話、いわゆる「壁打ち」が非常に興味深く感じられています。単なる思考の整理ツールとしてだけでなく、業務の様々な局面での活用... 2025.06.18 仕事
生き方 40代になって見えてきた“かっこよさ”の本質 40歳を過ぎてからでしょうか。最近、「自分の中に一本の芯や軸を持っている人」に強く惹かれるようになりました。若い頃は、仕事ができる人や結果を出す人に憧れていました。でも年齢を重ねるにつれて、「自分は何者か」「どう生きたいのか」といった、内面... 2025.06.17 生き方
生き方 朝活とハングリー精神 通勤電車に揺られながら、ふと思いました。せっかくの時間なのに、多くの人が寝ていたり、スマホでゲームをしていたり——。もちろん、朝は眠いですし、ぼーっと過ごしたくなる気持ちもよくわかります。でも、もしこの時間を「読書」や「思考」に充てられたら... 2025.06.16 生き方
40歳の趣味 【寺坂棚田】補植作業|田んぼと向き合う時間 今日は、田んぼ作業の前半戦の山場ともいえる「補植(ほしょく)」を行いました。先週は田植えを終え、いよいよ一安心…と思いきや、実はこれで終わりではありません。苗がしっかりと土に根付かなかったり、苗と苗の間に隙間ができてしまうことがあるんです。... 2025.06.15 40歳の趣味
資産運用 【築古戸建再生】床板外し 久しぶりに、築古戸建の再生作業に3時間ほど時間を取ることができたので、作業を進めました。今回は、湿気の影響で床がかなり傷んでおり、一部にはシロアリの被害も見受けられたため、床板を外す作業に取り組みました。手間や時間を考えると「床板を外すのは... 2025.06.14 資産運用
資産運用 【株主としての責任】議決権で企業の“新陳代謝”を後押しする 6月といえば、株主にとって“意見を届ける季節”でもあります。そう、株主総会の時期です。この時期には、保有している株式の「議決権」を通じて、投資先企業に自分の意思を表明できる大切な機会があります。皆さんは、議決権を活用していますか?私自身は、... 2025.06.13 資産運用
40歳の学び ChatGPTの付き合い方が、ちょっと変わってきた話 最近、分からないことがあったり、ちょっと壁打ちしたいときに、ChatGPTを使うことが増えてきました。丁寧に寄り添って答えてくれるので、ほんとうに便利なんですよね。使っているうちにふと、「これって、のび太くんとドラえもんみたいな関係かも?」... 2025.06.12 40歳の学び
資産運用 ポートフォリオ見直し P: 結論ボーナスの支給額を自分で決められない現実を再認識したことで、 我が家のポートフォリオを改めて見直す必要がある と強く感じました。R: 理由現在の株式のリスク比率は75%、安全資産の現預金が25%です。しかし、– トランプ関税やウク... 2025.06.11 資産運用