「“やる気”なんて、始めた後に湧いてくる。」を実感した日

40歳の学び

スマホ、触りだすと止まらない。
気づけば20分、平気で吸い取られてる。

「ちょっとだけ」のつもりが、
SNS、ニュース、動画…いつの間にか集中力ゼロ。

でも、今日ふとわかった。

勉強しようと思ったとき、
“やる気を待つ”んじゃなくて、”手を動かす”ことが先。

とにかく始める。
考える前に動く。

  • ノートを開く
  • ペンを持つ
  • 参考書をパラッとめくる
  • そして、スマホは物理的に視界から消す

たったこれだけで、
「あれ、意外といけるかも」って感覚になる。

集中って、“準備完了”のサインを出すとやってくる。

やる気がなくても、とにかくスタートを切る。
最初の5秒、いや3秒の行動が全てを変える。

大事なのは、“初速”だ。

タイトルとURLをコピーしました